★走行・同乗に関する規約★

 

■参加方法

○ エンジョイ痛車フェスティバル公式ホームページより事前にエントリーの上、所定の参加費を銀行振込、もしくは当日イベント受付にて現金でお支払い下さい。

 

■規約

エンジョイ痛車フェスティバル(以降:痛フェス)、及びNoel走における走行・同乗規約となります。

イベントに参加された時点で本規約に同意頂いたものとします。

 

○ 運転者は開催日当日に日本国内において有効な走行に使用する車両を運転する事の出来る運転免許証を所持している事。

 

<服装規定>

○ 運転者、及び同乗者は下記に定めるサーキット走行に適した服装を着用する事。

・ 長袖の上着、長ズボン … 身体に露出部の無い物で、手首・足首を隠せる丈の物。

・ ヘルメット … 四輪車・二輪車を問わず車両運転用に作られたヘルメットで、頭部全体を保護できる形状の物。ただし著しく視界を狭める改造がなされている物、及びハーフヘルメットは使用不可とする。

・ グローブ … レーシンググローブ、または手をガラス片等の細かな破片から保護できる物である事。軍手、ゴム手袋は使用不可とする。

・ シューズ … レーシングシューズ、または足を完全に覆う靴で、足から脱落しないよう締め付けられる構造を備えた物。サンダル、クロックス、厚底靴、ハイヒール等、足を保護できない物や運転に適さない形状の物は使用不可とする。

○ 運転に支障をきたす可能性のあるネックレス、指輪等のアクセサリーは外す事。

 

<車両規定>

○ 走行に使用する車両は以下の基準を満たす事。

シートベルトが装備されている事。

牽引フック、もしくはその他の牽引可能な構造を備えている事。

フロントウィンドウ、および運転席側の窓ガラスが装着されており、破損が無い事。

直管(ストレート)マフラー装着車両は触媒(メタル触媒を含む)が装着されている事。触媒の無い車両は走行を認めない。

ホイールナットは以下に定める内容を満たしている事。

・ 材質はアルミ以外である事。

・ 先端の形状が鋭利でない事。

・ 座面がホイールに対して適切な形状である事。

下記音量測定方法にて測定した排気音量が105dB以下である事。 

・ 消音効果のあるマフラー、サイレンサーの装着を強く推奨。 

 

【音量測定方法】 
車両、測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態で、ニュートラルギア位置にて、最高出力回転数の70%の回転数までエンジンを回した状態を5秒以上保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定します。 
音量測定器はマフラー端から約45度後方の同じ高さで距離1m程度のところに設置します。
測定の結果、上記基準値を超える音量が測定される場合、その場で改善できるかを確認いたします。 

・ 改善できる場合・・・改善後の走行をお願いします。 

・ 改善できない場合・・・次回来場時の改善をお願いします。 

また、次回以降の改善をお願いした方につきまして、次回ご来場時に、改善がみられない場合、走行をお断りすることがございます。 

 

<その他規定>

○ 運転者、及び同乗者に対し、エンジョイ痛車フェスティバル、及び会場となるサーキットより貸与した物品については、イベント終了時までに返却する事。

○ 破損させた場合は実費、またはサーキットの定める金額を借用者に請求する。

○ 返却せずに会場を離れた場合、事後返却の為に要した交通費・送料等の費用は借用者の負担とする。

 

■諸注意事項 

○ エンジョイ痛車フェスティバル、及びNoel走は走行会であり、走行会はあくまでサーキットを楽しく走行することを目的としていますので、極端に無謀な運転や煽り行為は禁止す。 

○ 受付に際し運転免許証の確認をさせて頂きます。ご提示いただけない場合は走行をお断りさせて頂きますのでご了承ください。

○ 走行開始前にドライバーズミーティングを実施しますので必ず参加して下さい。参加頂けなかった場合、別途サーキット側からの説明を受けない限り走行できません。

○ コース内を除く会場内では10km/h以下で徐行して下さい。

○ コース内ではコントロールタワー、またはそれに類する設備から出されるフラッグを厳守して下さい。

・ イエローフラッグ<注意合図> … 前方に危険あり。フラッグ解消まで追い越し禁止、減速。

・ レッドフラッグ<走行中止合図> … 走行中断。追い越し禁止、減速、徐行運転、次周にてピットイン。

・ チェッカーフラッグ<走行終了合図> … 次周にてピットイン。追い越し禁止、減速、クールダウン。

○ サーキットへの競技車両等(車検の無い車両含む)搬入時は積載車等を使用願います。仮ナンバー等での入場は禁止す。

○ コースイン前には必ずバッテリー端子のゆるみの確認、各種オイル量の確認、ホイールナットの締め込み、バンパー等の外装パーツ、マフラーの脱落防止がされている事の確認と、車内から走行に必要の無い物の撤去、運転席側フロアマットの撤去を行ってから出走するよう願います。 

○ 脱着式の牽引フックを装備している場合は、走行前に車両に装着しておいて下さい。また、各自牽引フックの場所を事前に確認するようお願いします。

○ 必要以上の空ぶかしはご遠慮ください。また、緊急時以外のクラクション、及びコール、バーンアウトは禁止です。(コールについてはパレードラン中のコース内に限り可)

○ 走行中に車両、または体調に異常を感じた場合は、早めにピットインして下さい。

○ ピット・パドックエリア内、及びそれに準ずる走行車両駐車エリア内は火器厳禁です。喫煙はサーキット側が定める喫煙所で行ってください。

○ 1台の車両を使用して複数名のドライバーで走行される場合痛フェス受付にてドライバー1名につき登録料1,000円をお支払いください。

○ サーキットの備品・設置物を破損させた場合、修理費は破損させた方にご負担頂きます。

○ 参加費に含まれる傷害保険はクラッシュ等による器物の弁償には適応されません。

○ 会場内でサイレンを鳴らすは厳禁とします。拡声器の使用、回転灯の使用は可能です。

 

以上。

 

2022/12/10 Rev1.1